ゑ日記

娘の保育園のごはんはこんな感じでした。 季節感すごいなー。 赤鬼、青鬼も来たそうです。怖がりの娘は固まっていたそうです。

梅花空木

木の白い花が好きで、花屋さんで見るとつい買ってしまいます。 梅花空木(バイカウツギ)と言うそうです。 梅に似た花を咲かせる空木なんですね。 強くはないけどとてもいい香りがします。 瑞々しく華やかでどこかキリッとした、初夏の香りという感じです。

カーネーション

母の日にもらったカーネーション。 昔はカーネーションと言えば赤でしたが、最近は微妙な色のものが増えましたね。 アンティークぽいスモーキーカラーが素敵です。

てがたカーネーション

昨日のoyakoあーとの間では、おまけで母の日カードも作りました。 カーネーションの茎だけのカードに 手形を押してカーネーションの花になりました。 オレンジ、ピンクなど、思い思いの色でかわいいお花が咲きました。 野菜スタンプや英字スタンプを押したり…

母の日

明日は母の日ですね。 自分が母になってからは二回目の母の日です。 自分がカーネーションを貰う側になるなんて、少し前まで考えてもみなかったような。カーネーションの絵で母の日カードを作ってみました。 母の日に送る用にでした画像をDLしてご自由にお使…

ガーベラ

茶の混じったオレンジのガーベラ。ガーベラを見ると、薄ピンクとオレンジが混ざったような色のガーベラが小学校の教室に飾ってあったことを思い出します。 窓辺の光にふわりと照らされて、花の色の柔らかい感じがきれいだなーと思って毎日眺めていました。そ…

与論島スケッチ

与論島の海のスケッチ ワンダーフォーゲル部の合宿で屋久島に行ったあと、鹿児島→奄美大島→与論島→沖縄本島とフェリー途中下車の旅で立ち寄った与論島。 曇ったり雨が降ったりで一人で何もすることもなく、スケッチをしたりぶらぶらしたり。 雨の日はどうし…

那須高原の花のスケッチ

何年か前に那須高原で描いた花のスケッチ。 那須高原には子どもの頃から家族でよく行っていました。 両親とも実家が家の近所だった私には、第二の故郷的な場所です。 森の中でカブトムシを探したりトンボを追ったり大きな石に登ったり川遊びをしたり、木にぶ…

奄美大島の海

ポートフォリオを作り直すために昔のスケッチブックを見返していたら、奄美大島や与論島を旅したときのスケッチが出てきました。 ものすごく美しい海の色。 誇張したわけではなく、むしろどんなに美しい色を重ねたとしても伝えきれないほどの色でした。 今な…

緑の菊

緑の菊。 花瓶はリサ・ラーソンのワードロープシリーズの白い花瓶です。 うちでは大きい青磁の花瓶に花束を生けて、しばらくして枯れてきたら残った花を短く切ってこの花瓶にいけます。 花の先っぽだけになってしまったときなどはアアルトの平たいフラワーベ…

スケッチ

カーネーションの仲間の白い花。野生の植物の花は4割ほどが白なのだそうです。 でも花屋さんで売っている花で白い花って少ないですよね。 最近は野生的な雰囲気の白い花が花屋さんに増えてきていて、なんだか嬉しいです。ちなみに黄色が3割 紫、青系が2割 赤…

今年の抱負

今週のお題「今年の抱負」昨年一年は、初めての育児にいっぱいいっぱいでした。 娘が起きてる間に家事をして、娘の昼寝中と夜寝てからイラストの仕事や発表のための作品を作っていました。そんな状態なので仕事以外の絵を描くのはたまに娘のスケッチをするく…

あけましておめでとうございます

2013年は個人的に変化の大きい一年間でした。今年はどうなることやら。日本の政治は不穏な感じですが、平和で幸多き一年になりますように。

もも

立派なももをもらったので描いてみました。 もらってしばらくは玄関に飾っておきました。 玄関を入るとすぐもものいい香りがして幸せな気分になります。 ももは、見た目も味も香りも幸せな気分にさせてくれる果物だと思います。

あじさい

結婚式のブーケの白いあじさいを描きました。 あじさいは比較的簡単に挿し芽ができるそうなので、茎の部分を出来る限り切って挿し芽をして育ててみようと思います。 あじさいは大好きな花です。 この季節に生まれたことを幸せだと感じさせてくれます。

☆merry christmas☆

今週のお題「クリスマス」 iphoneで描いてみました。 北欧の食器のようなイメージ。不安な空気が広がる世相ですが、来年はできるだけ悲しいことが起こらない穏やかな一年になるといいなと思います。

きのこ切り絵

今朝切り上がったきのこ切り絵です。 標本箱に入れます。7/8(日)〜7/16(祝)に 四谷三丁目 CCAAアートギャラリー http://www009.upp.so-net.ne.jp/ccaa/index.htmlでの展示『ギャラリー大作戦4』に参加します。http://daisakusen.jimdo.com/ギャラリー大作…

描き初め

あけましておめでとうございます。 描き初めということで、今年の干支である辰を墨で描きました。 こどものアトリエ『あーとの間』の参考作品として描いたものです。 和紙に墨で描いて、仮巻きに貼って仕上げました。『あーとの間』の生徒さんたちも描き初め…

いちご

いちごの季節ですね。 今年はなんだかうちに来たお客さんが持ってきてくれたりで、たくさん食べられてうれしいです。かわいいイチゴのブログを見つけました。山本農園のいちご http://d.hatena.ne.jp/yamamotonouen/読んでるとイチゴの成長を見守る気持ちに…

風神雷神

11月の学研・城戸真亜子アートスクールの課題は『風神・雷神を描く』でした。『風神・雷神図屏風』は琳派の創始者といわれる俵屋宗達が仏教の十二神将から風神・雷神の二名だけを抜き出して装飾的に描いた有名な作品で、その後“琳派”の名前の由来になった琳…

クリタケ

学名 Hypholoma sublateritium(Fr.)Quél ハラタケ目モエギタケ科モエギタケ亜科クリタケ属名前も見た目もおいしそうなきのこ。 先日書いたニガクリタケに似ていますが、こちらは食べられるきのことしてポピュラーです。きのこご飯や炒め物など何にしてもいい…

ニガクリタケ

学名Hypholoma fasciculare(Hudson:Fr.)Kummer ハラタケ目モエギタケ科モエギタケ亜科クリタケ属食べられるクリタケやナメコに似ているので食中毒例が多いそうですが、悪いことしなさそうな外見のわりにかなり致死率の高い危険なきのこ。 生で噛むと刺激的な…

『竹村東洋子の、かけらたち』

公式HPを作りました。 『竹村東洋子の、かけらたち』http://toyoko.jimdo.com/ 作品集などはまだまだこれから充実させていくつもりです 先日ご紹介した2010カレンダーも、上記HPのNEWSページにて全部の月をスライドショーで観られるようになって…

きのこクッキー

『きのこの森展』オープニングパーティー用にきのこクッキーをつくってみました。 抹茶とココアとプレーンの三色の生地を重ねて切ってかさを作り、いしづきを付けました。 オープニングパーティーにはみなさんきのこ焼きうどんやきのこコロッケなど、きのこ…

きのこ万華鏡

色違いで二つ持っているのですが、別の友人が別のときにくれたものです。きのこを通すことで新たな世界が見えてくるという点ではマジックマッシュルームのようですね。 そういうコンセプトで作られたのでしょうか…?

きのこメジャー

数年前に友達がくれました。 一見ただの飾り物のようですが、葉っぱを引っ張るとメジャーが出てくるというびっくりなきのこです。 メジャーというのは急に必要になることが多く、「測りたい!」と思ったときにメジャーを探すのではなく、いつも目に入ってい…

カラータックシール版画

今日の学研・城戸真亜子アートスクールの課題は、カラータックシール版画で『行ったことのない町』をつくることでした。カラータックシール版画というのを私は今回初めてやったのですが、あらかじめ顔料が染み込ませてあるシールを台紙に切り貼りして絵を作…

ツチグリ

学名Astraeus hygrometricus クチベニタケ科始めは白くて丸い状態で、途中で剥けて図のような感じになるそうです。 この姿はどんぐりがひっくり返ってるみたいでとてもきのことは思えませんが、真ん中の丸い部分には胞子がぎっしり詰まっていて、先っぽの突…

キララタケ

学名Coprinus micaceus ヒトヨタケ科ヒトヨタケ属 漢字で書くと雲母茸。 雲母みたいな鱗片で覆われているためこの名前らしいのですが、なぜ『キラ(雲母の通称)』ではなく『キララ』なんでしょうか。 『ウンモタケ』でもなく『キラタケ』でもなく『キララタケ…

ラッパタケ(ウスタケ)

学名学名Gomphus floccosus.サルノコシカケ目ラッパタケ科ラッパタケ属 正式名称はウスタケですが、方言ではラッパタケとも言うそうです。 どう見てもこれはラッパだなと思うので、私はラッパタケと呼んでいます。 きのこには妖精のイメージがつき物ですが、…